ふたりで迎春?

昨年末は前年と同じで、九州地方各県で遊んできた私でした。 26日降りた福岡空港から、大分、宮崎、鹿児島、熊本と巡って、戻った福岡空港内では、年末から年始へと切り替わるまさにその真っ最中。 空港内に並ぶ店々の逞しく熱心な誘惑にも負けないで・・・の帰宅でした。その様子については、また少しずつ書いていく事と致しましょう。 さて年明け後の一日には帰省の予定であった、都内在住の息子達でしたが・・…

続きを読む

年内最後♪

        本日は24日です。                   この子は、ぼっちクリスマスですか??? ・・・だからとクリスマス、クリスマス・イヴも関係がない我が家。 孫娘へのクリスマスプレゼントだけは購入、送付済みでした。 なにもありませんけれど、これは自分プレゼントと言う事ね^^ 少し前から気になっていた、おシミちゃん対策。たったひと塗りで、シミが消える*肌が艶めく…

続きを読む

ヤマサのちくわで旨々おでん♪

先頃、夫の友人M様が送って下さった、豊橋名産「ヤマサちくわ」本舗のおでんセット♪ https://yamasa.chikuwa.co.jp/ お店でもないのに段ボール箱入りで届きました!! ヤマサ製品の詰め合わせです 入れられていた紙袋には、お熨斗までかけられ・・・これは家からも何かお送りしないとならないか?! おでんセットに同梱して入っていたのは・・・。 「五平もち …

続きを読む

こんにゃくでも、こんにゃく餅

法事の際のお土産シリーズ、まだあります。 現在福島在住の、姪の手土産です。 「こんにゃく餅本舗 菓子司 陣野」さん「こんにゃく餅」は、茨城県大子町の和菓子ながら、これが好きで、福島市から大子経由で帰って来たとの事。 しかも前夜は宇都宮市内のルートインに態々泊ったとか!彼女も大人になったものです。 「山ふぐ餅(通称、こんにゃく餅)」以前、O川さんからも頂き食べていました。だから過去にも…

続きを読む

簡単なのに絶品!やみつき麻薬卵

今回はまた、お料理上手なミケシマさんの真似っこです。彼女お気に入りの「とにかく売れたい中華料理屋」さんより。  「とろ〜り半熟卵がたまらない」♪「麻薬卵」のレシピ、作り方がわかりやすく紹介されています。 半熟のゆで卵を玉ねぎ、長ねぎ、調味料で漬け込むだけの簡単調理はかねてより話題になっていた模様、それをもとに「プロが作ったらどうなるのか」という視点での動画は、テンポ良いトークも聞きや…

続きを読む

豊後牛メシ

法事の際の息子家族からのお土産シリーズ、続きます。 息子の大分出張土産です。 まずは、豊後牛メシ♪ 上質な大分ブランド豊後牛を贅沢に使用したとの、お肉のうま味と国産ごぼうの食感を活かしたご飯の素です。牛肉と相性の良いごぼうを手作業でささがきに、さらに旨味たっぷりの乾燥しいたけと生姜の風味で飽きのこない味に仕上げた…牛メシの素でした。炊き込みと、混ぜ込みと二通りで楽しめます。 美味…

続きを読む

北海道名店ラーメン

ラーメンシリーズは、まだ続く。 ママ&孫娘からの手土産は・・・ 旭川蜂屋醤油・札幌純連味噌・函館麺や一文字塩・苫小牧味の大王カレー、それぞれ各1人前。 北海道が誇る名店選りすぐりの寒干しラーメン詰め合わせだそうです。株式会社菊水は、北海道江別市に本社を構える製麺業の会社。 ・【さっぽろ純連】 濃厚系札幌ラーメンの歴史を語る上で欠かせない、昭和39年創業の有名店。 ・【旭川名店 蜂屋…

続きを読む

揃った!佐野ラーメン

       先週末はグッと冷え込みました。12月に入ったからは当然ながら・・・身体の方が付いていけないです。 散歩時に撮った白昼の月も、鮮度が落ちない内にのアップ^^ 先週末の実家の集まりに、孫娘がやって来た話は書きましたけれど。 人一倍食いしん坊で、食い意地の張った彼女(とても健康なんです)、前日から宇都宮餃子を買い求めるなど用意をしていた夫。 私「せっかくの佐野だから、佐野ラ…

続きを読む

母三回忌

法要を済ませた後は、二台の車に分乗し、会食の場となる「日本料理 吾妻」さんへ向かいました。皆と言っても、私はふたり兄弟です。そして母からしたら孫となる子供も、私は一人しかもたずにいたのだから、元から人数は少なめです。  そのひとり息子も現在は関西在住であり、そこへ避けられない出張が重なって、今回は残念ながら・・・お留守番です。しかし中一の孫娘(母からしたらひ孫娘)と、ママが代わりに都内から高速…

続きを読む